2025/10/03 18:05
こんにちは。
Gallery KARIOCA 橋本です。
前回に引き続き、「ensou.」(エンソウ)から日記を書いていきます。
今回、書いていくアイテムは「Rough Cut Shirt 」(ラフカットシャツ)について服好きの為に書きます。
ensou.から新定番としてリリースされたシャツを細部まで紐解いてご紹介できたらと思います。
余談ですが、本日は2歳の息子の初めての運動会でした。終始グズりながらの運動会でしたが、夢中に走る姿はグッと来るものがありました。
ですので、私も全力で日記を書いていこうと思います。
「Rough Cut Shirt」(ラフカットシャツ)
名前の通り後始末のやり方に一癖があります。加工に一手間が入るこのシャツ。
私の中では、「ensou.」(エンソウ)をお取り扱いさせていただく上で外せないアイテムとなります。
断ち切りという処理をする服は、昨今多くのブランドでご覧いただける仕様です。
しかし、ensou.(エンソウ)においては生地を再度折り返し、縫いをかけます。
そうすることで、着用していくと程良くほつれ糸の動きが加わります。それでいて、ボロになり過ぎないそんな仕上がり。
幅広い年齢層に選んでいただける理由として、後始末をどのタイミングで終えるか。その部分のデザイナーの探究心と言いますかセンスがファンを虜にする理由のように感じます。



こういったディテールは好きな方も多いように現場の声から感じております。
服好きの方は、何周も服に触れている方が多くスタンダード過ぎるとどこか満たされない。そんな感覚に自分もなることがあります。
このensou.(エンソウ)のアイテムは満たしてくれるアイテムです。
素材の厚み的にも、春秋冬とワードローブを満たしてくれる使い勝手の良い一枚です。
未来の話にはなりますが、26ssの当店のラインナップを見ていただくとあれ??となるようなオーダーでお客様へ「ensou.」(エンソウ)をご案内させていただきます。
シーズンで「ensou.」(エンソウ)の色を感じていただけたら嬉しいです。
サイズ感の参考までに、私が177cm/60kg(撫で肩)でMサイズを着用しております。
リラックスフィットなサイズ感が今のトレンドになりますが、ここから先を見越すとサイズは大きく選び過ぎないことをお勧めいたします。
新しい気分を生み出すのはお客様次第です。
身幅はそこまで大きなつくりではない美しいつくりです。
後ろ姿はドレスシャツを着ているようなそんな見え方をします。
商品ページはこちらから。
それでは、また明日書きます。
サイズ感に悩まれているお客様は、お気軽にお電話やInstagramでやり取りをさせていただきますのでご連絡ください。
Gallery KARIOCA
橋本